2022/02/15
『ライブ配信』のご案内
ライブ配信について
■ライブ配信 全般
-
弊社のライブ配信の魅力
弊社では、企業・学校関係・官公庁のライブ配信を数多く実施させて頂いております。
テレビ業界で約50年培った技術力を生かし、
ライブ配信の安定的実施だけでなく、
報道現場のようなコンパクトでスピード感あるライブ配信。
動画制作のノウハウを生かしたテレビ番組のような演出。
小規模なものから、大規模なものまでお客様のニーズに合わせアレンジさせて頂けます。
どのようなライブ配信でも、ぜひ一度ご相談ください。 -
ライブ配信の費用について
ライブ配信は規模により費用感はさまざまとなります。
まずは、実施内容を『ライブ配信専用お見積りフォーム』からお送りください。
1~2営業日内に概算をご返信させて頂きます。
可能な限りリーズナブルにご提案させて頂きますので、
ぜひ各社への相見積もりをお取り頂き、ご比較ください。 -
実施までの流れ
① まずは『ライブ配信専用お見積りフォーム』よりお気軽にお問い合わせください
② イベント内容をメールやオンラインミーティング、お電話にてお打合せさせて頂きます
③ 費用をお見積りさせて頂きます
④ ご契約の時点で実施予約確定となります
⑤ 現地下見、下見とあわせてのお打合せも可能です
⑥ 技術セッティングをさせて頂きます(事前や当日)
⑦ ライブ配信本番となります
⑧ 収録素材、その他納品完了にお支払いください
■ライブ配信先(プラットフォーム)の選び方
-
対応している配信プラットフォーム
ほぼ全ての配信プラットフォームに対応しております。
配信イベントの内容にあわせ、ご提案させて頂くことも可能です。 -
ライブ配信先の選び方
①<実施予定のライブ配信は、無料配信ですか?有料配信ですか?>
無料配信の場合には②をご覧ください。
コンサート等のチケット販売による有料配信の場合には、
チケット販売管理システムと連動したサービスプラットフォームをご利用頂けます。
弊社では有料配信のサポートも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
②<通常のライブ配信ですか? 視聴者参加型ですか?>
通常のライブ配信の際には③をご覧ください。
視聴者参加型での双方向会話や質疑応答等のやりとりがある場合には、
zoom、webex、teams等のオンライン会議システムでの配信がおすすめです。
視聴者参加型などの双方向、さらに会場に出席者やお客様がいる場合には、
ハウリング防止等の音声処理が必要となります。
このような音声処理についてもお任せください。
③<視聴制限なしですか? 関係者のみへの配信ですか?>
視聴制限が無い場合には④をご覧ください。
学校や企業イベント等で関係者のみ視聴できる配信については、
独自のストリーミングサイトをご用意させて頂くことも可能ですが、
無料や比較的安価で対応できるものといたしましては、
YouTube限定公開、またはVimeoのパスワードロック等がございます。
zoom等のオンライン会議システムの活用もできます。
④<視聴制限せずライブ配信を実施>
できるだけ多くの方に視聴して頂きたいイベント等は、
視聴者環境的もYouTube等のプラットフォームが最多配信先となっております。
その他、さまざまなご要望に応じ、配信プラットフォームをご提案させて頂きます。
お気軽にご相談ください。
■ライブ配信に使用するネット回線について
-
回線のことがよくわからない
ライブ配信を実施させて頂く際には、弊社では事前下見を実施させて頂いております。
企業様や学校様のインターネット回線の中には、
セキュリティーの仕様により、配信が困難な場合がございます。
予め回線の仕様を確認をさせて頂く事で、より安全で最適なライブ配信を実施いたします。 -
屋外やネット回線の無い場所でもご安心ください
ライブ配信の実施が可能です。
弊社では、テレビ中継のノウハウを生かし、様々な場所からのライブ配信が可能です。
屋外はもちろん、移動しながらのライブ配信も実施できます。
配信イベントの規模によっては、臨時のインターネット回線を敷設する事も可能です。
■ライブ配信の演出や進行について
-
ライブ配信での動画の使用
ライブ配信で使用する動画につきましては、予めお打合せ時にお知らせください。
ファイル形式や再生形式になどにあわせ、再生できる環境を整えさせて頂きます。
動画につきましては、お客様側でご用意頂く事も可能です。
また、弊社は映像制作を自社ワンストップで対応可能ですので、
イベントにあわせてご検討、お気軽にご相談ください。 -
演出や進行のお手伝い
ライブ配信技術、動画制作だけでなく、
ライブ配信イベントに必要なサービスをワンストップで提供可能です。
演出担当や進行担当など、スムーズな運営のお手伝いも行わせて頂きます。
ご希望ございましたら『ライブ配信専用お見積りフォーム』より
お気軽にお問い合わせください。 -
司会者や会場の手配
イベント内容にあわせての司会者やレポーターの手配も可能です。
また、スタジオや会議室などの手配につきましても、お気軽にご相談ください。
■こんなサービスもございます
-
時差ライブ配信
ライブ配信同様に進行しますが、
実際にはリアルタイムでの配信を行わず、映像を一旦収録いたします。
その後、決められた時間にライブ感をそのままに配信するものです。
イベント進行や発言内容などを一旦確認の上、配信する必要がある場合など、
リスクを回避する際に実施されるのものです。 -
無拠点ライブ配信
会場やスタジオを使用せずにライブ配信を行います。
例えば、司会者や出演者全員が、それぞれの職場や自宅などからリモート出演。
リモート出演者の映像を弊社でライブ配信用に集約します。
オリジナルの画面レイアウトやデザインを使用し、
ライブ配信コンテンツとして仕上げます。 -
リモート出演の構築
ライブ配信をはじめ、
さまざまなイベントへのリモート出演のシステムを構築いたします。
会場へ足を運べない状況でも、イベントへの出演が可能となります。
リモート出演者の方へは、会場の映像音声を送り返しを行いますので、
会場の状況を把握しながら参加して頂くことが可能となります。
リモート出演の仕組み構築のみでも承っておりますので、
『ライブ配信専用お見積りフォーム』よりお問い合わせください。リモート出演用モニター準備の様子

-
なるほどボタンでインタラクティブな
ライブ配信が可能 - 主催者と視聴者をつなげるボタンの設置
- ご要望に応じてオリジナルデザインに変更可能
- 匿名性のあるリアルタイムな質疑応答
- PRエリアには動画や画像を配置可能
- 視聴者の関心部分・視聴者データを提供
- 資料の添付とダウンロードが可能
- パスワードロックによるプライベート配信も可能

- コンサートやイベントなどのライブ配信
- シンポジウム番組『テレビ朝日LIVEシンポジウム』(テレビ朝日)
- 視聴者参加型オンラインイベント『親と子の警察展』(警視庁)
- ウェビナーを活用したハイブリッド会議(官公庁/自治体/団体)
- 新製品発表記者会見やPRイベント
- 入学式・卒業式・文化祭などの学校行事ライブ配信
- 国際スポーツ大会の配信業務
- リモート出演による記者会見やスタジオ出演